« 入学式 | トップページ | TEAM250 »
マジで!?
昨夜の仕事帰り、何時ものコンビニで一休みした時に異変に気付きました。
メガネのレンズが片方無くなっていたのです。
当方、視力が悪いのは左目ですが、無くなったレンズは右。だから気付かなかったのね(^^ゞ
また金が掛かるのね
ハァ〜
2009/04/09 | 固定リンク Tweet
すいませんが笑ってしまいました。 そんな事が起こるんですねぇ~ 私のメガネは縁なしですから、何かあったらメガネごと全部無くなるので多分気付きます(笑)
投稿: O.K.D | 2009/04/09 18時22分
私も偏光レンズの釣り用のサングラスが、頻繁に外れます。(笑)結局、アロンちゃんで接着しました。でも、外れる時は外れますね。骨格が悪いのかな?乱視の補正も入ってるんで外れるとビビリます。(苦笑)
投稿: ガン | 2009/04/09 19時51分
私もメガネをかけています。
先日、仕事中に何の前触れもなく片側のレンズがポロッと外れました。
ヘルメットを脱ぐ時に、メガネを外すのを忘れて変形させてしまった事が何度かあり、 その変形を適当に直していたのが原因みたいです。 メガネ屋で直してもらってからは外れなくなりました。
投稿: みのじ | 2009/04/09 20時34分
ひとつ前の眼鏡を予備として持ち歩いています。 (少し合わなくなっているのですが、免許が更新できるレベルはクリアーしています。) 無いと困りますからねえ。しっかり直してくださいね。
投稿: 剣片喰 | 2009/04/09 20時42分
>O.K.Dさん コメント有難うございます。
ああ~そうでしたね、O.K.Dさんのメガネはフレームレス仕様でした。 確かに無くなったらすぐ気付きそうですね(笑) それにしても我ながら間抜けですねぇ(^^ゞ
投稿: GAZZY | 2009/04/09 20時53分
>ガンさん コメント有難うございます。
やはり外れますかぁ。 私のメガネはフレームが上部についているだけのものですから、外れやすいとは思っていました。 でも一応スポーツタイプなんですよ。 SPEED社とメガネ屋のコラボ仕様ですから(^^)v
投稿: GAZZY | 2009/04/09 20時55分
>みのじさん コメント有難うございます。
私もたまにやります(笑) ついつい忘れてしまうんですよね(^^ゞ ヘルメット被ってメガネ着ける時も少しよじって入れるので多少変形してしまうのでしょうね。 前のメガネも同様でツル付け根部分がポッキリ折れてしまいましたから。 これもバイク乗りの維持費でしょうか(爆)
投稿: GAZZY | 2009/04/09 20時58分
>剣片喰さん コメント有難うございます。
実は私は裸眼で免許はクリアーしているのです(^^)v ただ左右で視力が違うので、そのまんまだと頭痛や肩こりになってしまいます。 早く修理に出したいのですが、仕事がなかなか終わらずメガネ屋さんが閉店してしまい困っています。 と言う事で前のメガネを探し中です(笑)
投稿: GAZZY | 2009/04/09 21時02分
こんばんは。 レンズは痛かったですね。 メガネはフレームよりレンズのほうが一般的に高いので… でも、良い目のほうのレンズで、不幸中の幸いでしょうか。 これから長時間走る機会が増えると思いますので、くれぐれもご注意くださいね。
投稿: まつ | 2009/04/09 22時24分
レンズって一度外れると癖になりますよね~ 外れたのが逆じゃなくて、まだ良かったですね!
レーシック良いですよ。。。(ボソッ) 病院さえ間違えなければ(笑)
投稿: haru | 2009/04/09 23時05分
ありゃりゃ・・・
GAZZYさんの場合、右は裸眼で良いので、気づかない。 でも、僕の場合は、無くなっただけで運転出来なくなります。
普段コンタクトですが、必ずコンタクトケースと眼鏡は必需 品です・・・
あ~。裸眼で良い生活がしたいものですね・・・
一つ質問! 度が入っていないレンズってそんなに高いのでしょうか? 想像がつかない。
投稿: わら | 2009/04/09 23時18分
こんばんは。 レンズ外れる事あるのですね。
先日視力検査やったらメガネの有無で0.3しか違いませんでした(笑
投稿: ねこ | 2009/04/10 00時00分
GAZZYさん こんばんは!
あちゃ~ 困りましたね。 私もメガネ常用者なので、分かります。 ココの所の私のトラブルは、メガネをぶつけフレームを壊すことです(笑)
投稿: オヤジの道楽 | 2009/04/10 21時12分
>まつさん コメント有難うございます。
痛すぎます(笑) タイヤも交換時期なので少しでも出費を控えたかったのですが、メガネは生活必需品ですからね(^^ゞ 裸眼でも困るほどではないのが唯一の救いです。 ど~しましょう(笑)
投稿: GAZZY | 2009/04/11 08時17分
>haruさん コメント有難うございます。
そうなんですよ~一度外れると簡単に外れやすくなってしまいます。 前のメガネもそうでした。 またあれを元に戻すのが面倒で(^^ゞ
レーシック・・・お高いですねぇ。 でも私の場合はレーシック適用外なので・・・残念です。 銀座は要注意でしょうか(笑)
投稿: GAZZY | 2009/04/11 08時20分
>わらさん コメント有難うございます。
>僕の場合は、無くなっただけで運転出来なくなります。 同じ事を職場の同僚から言われました(笑) って言うか、落とした時点ですぐに気付くそうです(^^ゞ
レンズ片方は度が入っていませんが、レンズには変わりないでしょうからお値段もそれなりにしてしまいまそうですね。 あまり高いレンズにしなくて良かった(笑)
投稿: GAZZY | 2009/04/11 08時23分
>ねこさん コメント有難うございます。
メガネ無しでも0.3しか違わないなら、良い方に考えるとメガネ無くてもOKということでしょうか?(笑) それとも逆パターンで度が合っていない? 大丈夫、若さでカバー!
投稿: GAZZY | 2009/04/11 08時26分
>オヤジの道楽さん コメント有難うございます。
モノによっては壊れないフレームというものがあるようですね。 ただデザインがイマイチなんですよ(笑) 私の場合、先日の強風でメガネが飛ばされてしまい、その時にレンズが少し欠けてしまったのが緩みの原因だと思います。
投稿: GAZZY | 2009/04/11 08時29分
こんばんは。 私も眼鏡をかけなくてはいけない視力です。 今までまともにかけた事が無いので、たまにかけると 違和感MAXです。 眼鏡のレンズって、取れやすいものなのでしょうか? これからは、私もかけなくてはいけないでしょうから、 気をつけマッスル!
投稿: ちゅがん | 2009/04/14 22時33分
>ちゅがんさん コメント有難うございます。
そ~なんですよ~案外外れやすいです。 しかも一度外れると癖になるような気がします。 って、まだ治していません(爆) ちなみに私のメガネは金属フレームは極一部で、残りは釣り糸(?)のようなもので固定しているだけです。
投稿: GAZZY | 2009/04/15 22時18分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 昨夜の出来事:
コメント
すいませんが笑ってしまいました。
そんな事が起こるんですねぇ~
私のメガネは縁なしですから、何かあったらメガネごと全部無くなるので多分気付きます(笑)
投稿: O.K.D | 2009/04/09 18時22分
私も偏光レンズの釣り用のサングラスが、頻繁に外れます。(笑)結局、アロンちゃんで接着しました。でも、外れる時は外れますね。骨格が悪いのかな?乱視の補正も入ってるんで外れるとビビリます。(苦笑)
投稿: ガン | 2009/04/09 19時51分
私もメガネをかけています。
先日、仕事中に何の前触れもなく片側のレンズがポロッと外れました。
ヘルメットを脱ぐ時に、メガネを外すのを忘れて変形させてしまった事が何度かあり、
その変形を適当に直していたのが原因みたいです。
メガネ屋で直してもらってからは外れなくなりました。
投稿: みのじ | 2009/04/09 20時34分
ひとつ前の眼鏡を予備として持ち歩いています。
(少し合わなくなっているのですが、免許が更新できるレベルはクリアーしています。)
無いと困りますからねえ。しっかり直してくださいね。
投稿: 剣片喰 | 2009/04/09 20時42分
>O.K.Dさん
コメント有難うございます。
ああ~そうでしたね、O.K.Dさんのメガネはフレームレス仕様でした。
確かに無くなったらすぐ気付きそうですね(笑)
それにしても我ながら間抜けですねぇ(^^ゞ
投稿: GAZZY | 2009/04/09 20時53分
>ガンさん
コメント有難うございます。
やはり外れますかぁ。
私のメガネはフレームが上部についているだけのものですから、外れやすいとは思っていました。
でも一応スポーツタイプなんですよ。
SPEED社とメガネ屋のコラボ仕様ですから(^^)v
投稿: GAZZY | 2009/04/09 20時55分
>みのじさん
コメント有難うございます。
私もたまにやります(笑)
ついつい忘れてしまうんですよね(^^ゞ
ヘルメット被ってメガネ着ける時も少しよじって入れるので多少変形してしまうのでしょうね。
前のメガネも同様でツル付け根部分がポッキリ折れてしまいましたから。
これもバイク乗りの維持費でしょうか(爆)
投稿: GAZZY | 2009/04/09 20時58分
>剣片喰さん
コメント有難うございます。
実は私は裸眼で免許はクリアーしているのです(^^)v
ただ左右で視力が違うので、そのまんまだと頭痛や肩こりになってしまいます。
早く修理に出したいのですが、仕事がなかなか終わらずメガネ屋さんが閉店してしまい困っています。
と言う事で前のメガネを探し中です(笑)
投稿: GAZZY | 2009/04/09 21時02分
こんばんは。
レンズは痛かったですね。
メガネはフレームよりレンズのほうが一般的に高いので…
でも、良い目のほうのレンズで、不幸中の幸いでしょうか。
これから長時間走る機会が増えると思いますので、くれぐれもご注意くださいね。
投稿: まつ | 2009/04/09 22時24分
レンズって一度外れると癖になりますよね~
外れたのが逆じゃなくて、まだ良かったですね!
レーシック良いですよ。。。(ボソッ)
病院さえ間違えなければ(笑)
投稿: haru | 2009/04/09 23時05分
ありゃりゃ・・・
GAZZYさんの場合、右は裸眼で良いので、気づかない。
でも、僕の場合は、無くなっただけで運転出来なくなります。
普段コンタクトですが、必ずコンタクトケースと眼鏡は必需
品です・・・
あ~。裸眼で良い生活がしたいものですね・・・
一つ質問!
度が入っていないレンズってそんなに高いのでしょうか?
想像がつかない。
投稿: わら | 2009/04/09 23時18分
こんばんは。
レンズ外れる事あるのですね。
先日視力検査やったらメガネの有無で0.3しか違いませんでした(笑
投稿: ねこ | 2009/04/10 00時00分
GAZZYさん こんばんは!
あちゃ~ 困りましたね。
私もメガネ常用者なので、分かります。
ココの所の私のトラブルは、メガネをぶつけフレームを壊すことです(笑)
投稿: オヤジの道楽 | 2009/04/10 21時12分
>まつさん
コメント有難うございます。
痛すぎます(笑)
タイヤも交換時期なので少しでも出費を控えたかったのですが、メガネは生活必需品ですからね(^^ゞ
裸眼でも困るほどではないのが唯一の救いです。
ど~しましょう(笑)
投稿: GAZZY | 2009/04/11 08時17分
>haruさん
コメント有難うございます。
そうなんですよ~一度外れると簡単に外れやすくなってしまいます。
前のメガネもそうでした。
またあれを元に戻すのが面倒で(^^ゞ
レーシック・・・お高いですねぇ。
でも私の場合はレーシック適用外なので・・・残念です。
銀座は要注意でしょうか(笑)
投稿: GAZZY | 2009/04/11 08時20分
>わらさん
コメント有難うございます。
>僕の場合は、無くなっただけで運転出来なくなります。
同じ事を職場の同僚から言われました(笑)
って言うか、落とした時点ですぐに気付くそうです(^^ゞ
レンズ片方は度が入っていませんが、レンズには変わりないでしょうからお値段もそれなりにしてしまいまそうですね。
あまり高いレンズにしなくて良かった(笑)
投稿: GAZZY | 2009/04/11 08時23分
>ねこさん
コメント有難うございます。
メガネ無しでも0.3しか違わないなら、良い方に考えるとメガネ無くてもOKということでしょうか?(笑)
それとも逆パターンで度が合っていない?
大丈夫、若さでカバー!
投稿: GAZZY | 2009/04/11 08時26分
>オヤジの道楽さん
コメント有難うございます。
モノによっては壊れないフレームというものがあるようですね。
ただデザインがイマイチなんですよ(笑)
私の場合、先日の強風でメガネが飛ばされてしまい、その時にレンズが少し欠けてしまったのが緩みの原因だと思います。
投稿: GAZZY | 2009/04/11 08時29分
こんばんは。
私も眼鏡をかけなくてはいけない視力です。
今までまともにかけた事が無いので、たまにかけると
違和感MAXです。
眼鏡のレンズって、取れやすいものなのでしょうか?
これからは、私もかけなくてはいけないでしょうから、
気をつけマッスル!
投稿: ちゅがん | 2009/04/14 22時33分
>ちゅがんさん
コメント有難うございます。
そ~なんですよ~案外外れやすいです。
しかも一度外れると癖になるような気がします。
って、まだ治していません(爆)
ちなみに私のメガネは金属フレームは極一部で、残りは釣り糸(?)のようなもので固定しているだけです。
投稿: GAZZY | 2009/04/15 22時18分