メンテナンス

2014/05/31

壊れました…

少し前に、いつもの峠道を走っていたところ、アクセルを開けた時にだけリアのデフから異音と振動が出ている事に気付きました。

走れば走るほど症状が悪化。

騙し騙し自宅まで戻りましたが、とても走れるような状態ではありませんでした。



当然こうなるわけです。




見てもらったところ、原因はプロペラシャフトでした。
その影響で他の部分も逝ってました…。
以下は交換したパーツです。
フロントダストブーツカバー 6800
ケーブルストラップ 60
プロペラシャフトASSY 94480
リアダストブーツカバー 7420
ベアリング 4240

こんな感じです。
右はパーツ代ですが単価です。


が、これだけでは終わりませんでした^^;
リアブレーキディスクフランジにクラックが入っていて交換です。
ブレーキパッド 9000
リアブレーキディスク 32000
ディスクもお亡くなりになってました…



新しいブレーキディスクです。
新品は気持ちいいですが、パーツ代は相当の出費でした…。

まっ、これで安心して乗り続けられますね(笑)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2014/05/04

タイヤ交換




交換へ。
今回は世田谷のスピードスターさんです。
前後とも交換しました。

タイヤはアナキー3です。



作業はとても早いのでオドロキました。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2013/07/21

Fタイヤ交換&ニューアイテムテスト

やっとFタイヤを交換しました。

続きを読む "Fタイヤ交換&ニューアイテムテスト"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013/05/07

リアタイヤ交換

GW前に注文していたタイヤ。
入荷はしていましたが、ピットが混んでいて作業はGW明けとなりました。
私のGWは2連休のみ。
全然ゴールデンではありませんね(笑)

続きを読む "リアタイヤ交換"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013/04/29

少しずつ

少しずつではありますが、マシンのコンディションを整えます。

続きを読む "少しずつ"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013/04/27

リアブレーキパッドDIY交換

自己責任です。

続きを読む "リアブレーキパッドDIY交換"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013/02/11

週末のツーリング

記事が完成したのに余計なことをしてしまい、全てが吹っ飛んだGAZZYです。

続きを読む "週末のツーリング"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012/10/22

メットのスクリューが折れました。

寒くなってシールドが曇るようになったので、ピンロックシートを貼り付けることにしました。

続きを読む "メットのスクリューが折れました。"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012/08/04

タイヤ交換

続きを読む "タイヤ交換"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012/07/15

タイヤが・・・

今日も暑かったですね。
3連休の中日ということもあって道路は混雑していましたので、軽く山中湖をまわってきました。

続きを読む "タイヤが・・・"

| | コメント (8) | トラックバック (0)